2008/08/05設置
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太平様たちと今度作ることになっている3ピンの相談場所です。
ネタバレを含むので、開けてびっくり玉手箱を期待される方は見ないことを推奨します。
此処は、相談内容が纏まるまで一番上に置いておきますね。
ネタバレを含むので、開けてびっくり玉手箱を期待される方は見ないことを推奨します。
此処は、相談内容が纏まるまで一番上に置いておきますね。
PR
この記事にコメントする
おー
ありがとうございます!
えっと、イメージは新春ですよね。
とりあえず、どんどん案を上げてみましょうか。
とりあえず、3人のポジションは完璧やと思うのです!
朔先輩:ドジ全開 九龍さん:被害 私:フォロー
っていう感じです。
1.おせち料理
おせち料理を作ります。私が朔先輩に色々教えます。朔先輩は料理を失敗します。九龍さんが食べます。
残念な結果に!!
2.おせち料理2
序盤は上記と一緒ですが、おせち料理を並べる時に、お汁粉を運ぶ朔先輩。盛大にこけますが、九龍さんがナイスキャッチ。(朔先輩を)でも、頭からお汁粉ドバーという感じとか!
私としてはぱぱっと思いついたのはこんな感じです。
あと、絵師さんについてですが。
ちょっと、今の絵師さんの状況と上手書き込み増しますー!
えっと、イメージは新春ですよね。
とりあえず、どんどん案を上げてみましょうか。
とりあえず、3人のポジションは完璧やと思うのです!
朔先輩:ドジ全開 九龍さん:被害 私:フォロー
っていう感じです。
1.おせち料理
おせち料理を作ります。私が朔先輩に色々教えます。朔先輩は料理を失敗します。九龍さんが食べます。
残念な結果に!!
2.おせち料理2
序盤は上記と一緒ですが、おせち料理を並べる時に、お汁粉を運ぶ朔先輩。盛大にこけますが、九龍さんがナイスキャッチ。(朔先輩を)でも、頭からお汁粉ドバーという感じとか!
私としてはぱぱっと思いついたのはこんな感じです。
あと、絵師さんについてですが。
ちょっと、今の絵師さんの状況と上手書き込み増しますー!
無題
幽鬼さん、場所提供有難うございます。
私は1番をイメージしてました(笑。
幽鬼さんと留鬼さんから料理を教わるも、恐ろしい結果に…な感じで。
でも、お節料理運びも絵的に面白そうです。
いずれにせよ、ちょっとコマ割り的にできるといいですよね。
絵師さんは、これから12月になって昇格した方にお願いすると、受けてもらいやすいかなーとか思ったりしますが、昇格時期が月によって違うので、お正月にむけてだと難しいかも…?
今すぐ頼むなら五月紅葉絵師さんとかどうかなと思うのですが。
3人の絵の好みが合う方が見つかるとよいです。
私は1番をイメージしてました(笑。
幽鬼さんと留鬼さんから料理を教わるも、恐ろしい結果に…な感じで。
でも、お節料理運びも絵的に面白そうです。
いずれにせよ、ちょっとコマ割り的にできるといいですよね。
絵師さんは、これから12月になって昇格した方にお願いすると、受けてもらいやすいかなーとか思ったりしますが、昇格時期が月によって違うので、お正月にむけてだと難しいかも…?
今すぐ頼むなら五月紅葉絵師さんとかどうかなと思うのですが。
3人の絵の好みが合う方が見つかるとよいです。
無題
私も普通に1番を想像していましたね…。
ただ、言われて見ると2番も面白そうですね…。
コマ割は、起承転結をそれぞれのコマで表現しようとすると、
おせち料理を作りましょう→調理風景→完成→試食→悲劇がっ!
といった感じでしょうかね?
絵師様については…、
正直誰が候補生様から昇格したのか把握しきれていないので
私からはなんとも…。
五月絵師様は、これからちょっと覗いて来ようと思います。
ただ、言われて見ると2番も面白そうですね…。
コマ割は、起承転結をそれぞれのコマで表現しようとすると、
おせち料理を作りましょう→調理風景→完成→試食→悲劇がっ!
といった感じでしょうかね?
絵師様については…、
正直誰が候補生様から昇格したのか把握しきれていないので
私からはなんとも…。
五月絵師様は、これからちょっと覗いて来ようと思います。
無題
五月紅葉絵師、大好きです!
綺麗系ながら、コメディタッチも描ける絵師さんですし、コマ割ピンナップも書いてらっしゃったので、ご依頼できるのであれば、素敵なチョイスだと思います。
私も1番のイメージだったのですが、せっかくなら色々案を出してみようかなという感じで出してみました。
九龍さんのいう4コマ的な展開がイメージですね!3人ともイメージしやすい題材ですから、1番でよいかな?などと思います。イメージは背景として、九龍さんの考えた起承転結の最初の3コマ(調理して完成して試食するぞーってとこまで)で割っていただき、中央に悲劇の3人を描いていただくとか。
これはあくまで一案なので、どんどん案を出したりして、決めていきましょう!
綺麗系ながら、コメディタッチも描ける絵師さんですし、コマ割ピンナップも書いてらっしゃったので、ご依頼できるのであれば、素敵なチョイスだと思います。
私も1番のイメージだったのですが、せっかくなら色々案を出してみようかなという感じで出してみました。
九龍さんのいう4コマ的な展開がイメージですね!3人ともイメージしやすい題材ですから、1番でよいかな?などと思います。イメージは背景として、九龍さんの考えた起承転結の最初の3コマ(調理して完成して試食するぞーってとこまで)で割っていただき、中央に悲劇の3人を描いていただくとか。
これはあくまで一案なので、どんどん案を出したりして、決めていきましょう!
無題
五月絵師様を見てまいりましたよ。
私も五月絵師様の絵風は好きですね。
お二方に依存がないようでしたら、
五月絵師様で良いかと思うのですがどうでしょう?
あとコマ割りですが、最後をアップにするのは依存ありませんので、
後は4コマ風にするか、5コマにするか、といった感じでしょうかね…。
4コマの場合はまさしく起承転結で
調理開始→調理風景→御節完成→悲劇がっ!
もしくは
開始→完成→口にする瞬間→悲劇がっ!
のどちらかかな、と考えます。
5コマの場合は
上に挙げた二つをドッキングさせる、といった感じでしょう。
因みに5コマの場合の分け方は
右側に小2コマ、左に小2コマ、中央に大1コマ
といった感じの分け方がポピュラーなんじゃないかなと考えます。
どちらがいいですかね?
私も五月絵師様の絵風は好きですね。
お二方に依存がないようでしたら、
五月絵師様で良いかと思うのですがどうでしょう?
あとコマ割りですが、最後をアップにするのは依存ありませんので、
後は4コマ風にするか、5コマにするか、といった感じでしょうかね…。
4コマの場合はまさしく起承転結で
調理開始→調理風景→御節完成→悲劇がっ!
もしくは
開始→完成→口にする瞬間→悲劇がっ!
のどちらかかな、と考えます。
5コマの場合は
上に挙げた二つをドッキングさせる、といった感じでしょう。
因みに5コマの場合の分け方は
右側に小2コマ、左に小2コマ、中央に大1コマ
といった感じの分け方がポピュラーなんじゃないかなと考えます。
どちらがいいですかね?
無題
あまりコマ数が多いのもごちゃごちゃしすぎちゃうかなーと思います。
調理風景→御節完成→試食→悲劇がっ!
起承転結でまとめるのは良いと思うのです。
なんとなくおせちつくりって着物のイメージあったりしたのですが、普段の服装ですよね。
あと調理風景もだいぶ悲劇だと思います(笑。
調理風景→御節完成→試食→悲劇がっ!
起承転結でまとめるのは良いと思うのです。
なんとなくおせちつくりって着物のイメージあったりしたのですが、普段の服装ですよね。
あと調理風景もだいぶ悲劇だと思います(笑。
無題
了解です。
では4コマの方針で行って見ましょうか。
後決めないといけないことは、他に何がありましたっけ?
他に無ければ、時間も無いことなのでリクを出してもいいかと思いますが…。
因みに、悲劇に関しては
絵師様お任せにした方が面白そうなので決めなくていいかと私は考えます。
では4コマの方針で行って見ましょうか。
後決めないといけないことは、他に何がありましたっけ?
他に無ければ、時間も無いことなのでリクを出してもいいかと思いますが…。
因みに、悲劇に関しては
絵師様お任せにした方が面白そうなので決めなくていいかと私は考えます。
無題
文章打っている途中で消えてました…
明日から手術日まで時間が出来ました
ゴコマも捨てがたいですが、ヨンコマで起承転結を作って、くすっと笑えるピンを作りたいですね。
絵師さんは五月絵師にお願いしましょうか。今から帰宅しますので、帰宅したら文章と行動を打ってみます
明日から手術日まで時間が出来ました
ゴコマも捨てがたいですが、ヨンコマで起承転結を作って、くすっと笑えるピンを作りたいですね。
絵師さんは五月絵師にお願いしましょうか。今から帰宅しますので、帰宅したら文章と行動を打ってみます
無題
遅くなっちゃいましたが、余暇が出来てよかったですね!
おめでとう御座います!
そのままの勢いで完治なさることをお祈りしますね!
と、今更なのですが、今まで複数ピンを頼んだことが無いので
お教え頂けるとありがたいのですが、発注文の書き方はどうするのでしょう?
3人それぞれが自分の分の発注文を考えて統合するのか、
それとも1人が全部考えるのか…。
どちらなのでしょう?
前者のだった場合は私個人の文の発注文(構想文?)は何とか考えたので
上げようかと考えるのですが…。
おめでとう御座います!
そのままの勢いで完治なさることをお祈りしますね!
と、今更なのですが、今まで複数ピンを頼んだことが無いので
お教え頂けるとありがたいのですが、発注文の書き方はどうするのでしょう?
3人それぞれが自分の分の発注文を考えて統合するのか、
それとも1人が全部考えるのか…。
どちらなのでしょう?
前者のだった場合は私個人の文の発注文(構想文?)は何とか考えたので
上げようかと考えるのですが…。
無題
余暇できた!と思ったら、手術の準備や、毎日入院祝い(?)されて時間が…。
そして、ついに明日から入院です。
イメージとして、
みんなでおせち料理をみんなで楽しく作っています。自分の料理作成作りを九龍さんにアドバイスを受けながら作成します。また近衛朔さんのお手伝いもします。
4コマ的なオチ付きピンナップでお願いします。
起
料理開始前です。服装は今のBUでコート無しピンクのフリルエプロン姿です。近衛さんが使う包丁姿を見てアワワってなっています。(ここは近衛先輩が材料を間違えて入れているのを見て慌てて止めるけど、また間違いをしているのを見てアワワとなっているシーンでもいいですね。または食材を選択するのもありかもしれません。ぼうだらや、かずのこ栗きんとん、または、お汁粉やお雑煮などに絞るのもいいかもしれませんね。例えば私と近衛さんはお雑煮、九龍さんは栗きんとんを作成しているなど。)
承
御節完成
見た目的には綺麗にできています。良かったよかったと安堵のため息を漏らしています。
転
試食
ここで、私は近衛先輩の調理したものを食べます。
近衛先輩だけは九龍さんの作成した料理を食べています。
結
オチ
顔が真っ青になり食卓にうっぷして倒れます。目はグルグル回って倒れます。
こんな感じでしょうか
そして、ついに明日から入院です。
イメージとして、
みんなでおせち料理をみんなで楽しく作っています。自分の料理作成作りを九龍さんにアドバイスを受けながら作成します。また近衛朔さんのお手伝いもします。
4コマ的なオチ付きピンナップでお願いします。
起
料理開始前です。服装は今のBUでコート無しピンクのフリルエプロン姿です。近衛さんが使う包丁姿を見てアワワってなっています。(ここは近衛先輩が材料を間違えて入れているのを見て慌てて止めるけど、また間違いをしているのを見てアワワとなっているシーンでもいいですね。または食材を選択するのもありかもしれません。ぼうだらや、かずのこ栗きんとん、または、お汁粉やお雑煮などに絞るのもいいかもしれませんね。例えば私と近衛さんはお雑煮、九龍さんは栗きんとんを作成しているなど。)
承
御節完成
見た目的には綺麗にできています。良かったよかったと安堵のため息を漏らしています。
転
試食
ここで、私は近衛先輩の調理したものを食べます。
近衛先輩だけは九龍さんの作成した料理を食べています。
結
オチ
顔が真っ青になり食卓にうっぷして倒れます。目はグルグル回って倒れます。
こんな感じでしょうか
無題
留鬼さんは明日からの入院生活、大変とは思いますが頑張ってきてください。
うまくいくことを祈ります。
実は背後友人も近々オペするとかで、いっそうドキドキしてしまいます。
起承転結をまとめていただいて、有難うございます。
私、文章書くと言ったまま、最初のシチュエーションしか書けてなかったのです(突っ伏し)。
連休があると仕事が忙しくて、家に帰ると寝ちゃいます。
イメージしてた流れは留鬼さんの文章そのままです。
これをたたき台にして、それぞれやりたいことをまとめていけばよいかなと思ったのです。
なので、幽鬼さんの構想文も出してもらっていいと思うのですよ。
頭の中で適当に考えた私の分の流れとしては…。
起>ニンジンをむちゃな包丁の持ち方で皮むきしようとしてる。
関係ない食材が傍に置いてある。
承>指がカットバンだらけ。なんだかボロボロ。
転>どうしましょう(笑。
結>どうなるのでしょう(笑。
幽鬼さんの料理はまともなものなので、自分のものを食べずにいたら、私一人だけきょとんとしてそうですね。
うまくいくことを祈ります。
実は背後友人も近々オペするとかで、いっそうドキドキしてしまいます。
起承転結をまとめていただいて、有難うございます。
私、文章書くと言ったまま、最初のシチュエーションしか書けてなかったのです(突っ伏し)。
連休があると仕事が忙しくて、家に帰ると寝ちゃいます。
イメージしてた流れは留鬼さんの文章そのままです。
これをたたき台にして、それぞれやりたいことをまとめていけばよいかなと思ったのです。
なので、幽鬼さんの構想文も出してもらっていいと思うのですよ。
頭の中で適当に考えた私の分の流れとしては…。
起>ニンジンをむちゃな包丁の持ち方で皮むきしようとしてる。
関係ない食材が傍に置いてある。
承>指がカットバンだらけ。なんだかボロボロ。
転>どうしましょう(笑。
結>どうなるのでしょう(笑。
幽鬼さんの料理はまともなものなので、自分のものを食べずにいたら、私一人だけきょとんとしてそうですね。
無題
諸事情で返信が大分遅くなり申し訳ありませんでした…。
太平様は治療頑張ってくださいね!
では、私の考えていた構想を…。
と言いましても、殆どお二方と流れは一緒なので細部のみ挙げ様と思います。
起
◆私の服装について
調理するのですから無論エプロンですね。
割烹着にしようかちょっと迷い処ですが。
◆状況
近衛様の調理風景を冷や汗を浮かべて眺めている
ないしは手伝っている、といったところでしょうか…。
承
◆状況
こちらでも近衛様の料理を見て戦々恐々。
尚、後ろでこっそり胃薬の準備をしているのも面白いかもしれません。
転
◆試食
一口食べている様。
背景に落雷が走っていたりすると、コメディ色が出ていいかも?
こう、ピシャーンって感じで…。
結
テーブルに突っ伏します。
呻いちゃってると、尚面白いかもしれません。
が、このオチは私は絵師様任せにしてみたい気もします…。
絵師様の感性にお任せします~的に。
と、こんな感じでしょうかね…。
太平様は治療頑張ってくださいね!
では、私の考えていた構想を…。
と言いましても、殆どお二方と流れは一緒なので細部のみ挙げ様と思います。
起
◆私の服装について
調理するのですから無論エプロンですね。
割烹着にしようかちょっと迷い処ですが。
◆状況
近衛様の調理風景を冷や汗を浮かべて眺めている
ないしは手伝っている、といったところでしょうか…。
承
◆状況
こちらでも近衛様の料理を見て戦々恐々。
尚、後ろでこっそり胃薬の準備をしているのも面白いかもしれません。
転
◆試食
一口食べている様。
背景に落雷が走っていたりすると、コメディ色が出ていいかも?
こう、ピシャーンって感じで…。
結
テーブルに突っ伏します。
呻いちゃってると、尚面白いかもしれません。
が、このオチは私は絵師様任せにしてみたい気もします…。
絵師様の感性にお任せします~的に。
と、こんな感じでしょうかね…。
無題
12月も後半ですね。
3人分をまとめてみました。
■シチュエーション
3人でお正月に向けて、お節料理を作る事に。
皆で楽しくお料理すれば、いいものができるに違いない!
敏腕主夫である幽鬼指導のもと、料理のできない不器用な朔と、料理は不慣れなだけの留鬼は、それぞれ作業に取り掛かりますが…。
4コマ的なオチ付きピンナップでお願いします。
◇起
料理開始!
留鬼と朔はお雑煮作り、幽鬼は黒豆を煮たり、煮しめ作りをします。
朔は無茶な包丁使いで人参の皮むきをしています。
それをみて、アワワとしている留鬼。冷や汗を浮かべて眺めている幽鬼。
◇承
御節完成
見た目的には綺麗にできています…。ただ、お雑煮はなんとか普通に見える状態です。
留鬼と朔(指が絆創膏だらけでボロボロ)は、良かったよかったと安堵のため息を漏らしています。
幽鬼は、朔のつくったお雑煮を見て戦々恐々(留鬼がいない時に色々と隠し味を入れてるのを見ちゃったので)。
尚、後ろでこっそり胃薬の準備をしているのも面白いかもしれません。
◇転
試食
留鬼と幽鬼は、朔の作ったお雑煮に手をつけます。
一口食べた途端、あまりの衝撃に背景に落雷が走ってます。
朔は、敏腕主夫の作ったものが気になってたので、幽鬼さんのつくった料理を食べてます。
◇結
オチ
テーブルに突っ伏す二人と、なんで倒れてるのかわからない状態の一人。
■服装
留鬼>
現在BU設定されてるもので、コート無しピンクのフリルエプロン姿
幽鬼>
シンプルな白いエプロン?
朔>
黒いタートルネックセーターに割烹着と三角頭巾
3人分をまとめてみました。
■シチュエーション
3人でお正月に向けて、お節料理を作る事に。
皆で楽しくお料理すれば、いいものができるに違いない!
敏腕主夫である幽鬼指導のもと、料理のできない不器用な朔と、料理は不慣れなだけの留鬼は、それぞれ作業に取り掛かりますが…。
4コマ的なオチ付きピンナップでお願いします。
◇起
料理開始!
留鬼と朔はお雑煮作り、幽鬼は黒豆を煮たり、煮しめ作りをします。
朔は無茶な包丁使いで人参の皮むきをしています。
それをみて、アワワとしている留鬼。冷や汗を浮かべて眺めている幽鬼。
◇承
御節完成
見た目的には綺麗にできています…。ただ、お雑煮はなんとか普通に見える状態です。
留鬼と朔(指が絆創膏だらけでボロボロ)は、良かったよかったと安堵のため息を漏らしています。
幽鬼は、朔のつくったお雑煮を見て戦々恐々(留鬼がいない時に色々と隠し味を入れてるのを見ちゃったので)。
尚、後ろでこっそり胃薬の準備をしているのも面白いかもしれません。
◇転
試食
留鬼と幽鬼は、朔の作ったお雑煮に手をつけます。
一口食べた途端、あまりの衝撃に背景に落雷が走ってます。
朔は、敏腕主夫の作ったものが気になってたので、幽鬼さんのつくった料理を食べてます。
◇結
オチ
テーブルに突っ伏す二人と、なんで倒れてるのかわからない状態の一人。
■服装
留鬼>
現在BU設定されてるもので、コート無しピンクのフリルエプロン姿
幽鬼>
シンプルな白いエプロン?
朔>
黒いタートルネックセーターに割烹着と三角頭巾
無題
あら…、大丈夫ですか?
どうか、ご自愛くださいね?
んー、私が思い浮かんだのは、
オチは絵師様の感性にお任せにしちゃう、って所でしょうか…。
下手にオチを決めてしまうよりは面白くなるかも?
後は、私のエプロンを
敢えてフリル付き、胸に猫のパッチワーク付き
といった、ラブリー仕様にしてみるのも良いかと
何故か突発的に思いついてしまいました…。
どうか、ご自愛くださいね?
んー、私が思い浮かんだのは、
オチは絵師様の感性にお任せにしちゃう、って所でしょうか…。
下手にオチを決めてしまうよりは面白くなるかも?
後は、私のエプロンを
敢えてフリル付き、胸に猫のパッチワーク付き
といった、ラブリー仕様にしてみるのも良いかと
何故か突発的に思いついてしまいました…。
無題
朔先輩、まとめていただき感謝です!
パソコンが壊れて修理していたり、実家に戻っていたりと留守にしており申し訳ないです。
明日からは毎日顔だしますね。
朔先輩は体調大丈夫ですか・・・?
九龍さんのエプロン…いいですね!
ラブリー♪
そして、朔先輩の三角巾+割烹着は、素晴らしきナイスチョイスだと思います!
発注文章は問題ないと思います!
素敵なピンナップが出来そうですね。
パソコンが壊れて修理していたり、実家に戻っていたりと留守にしており申し訳ないです。
明日からは毎日顔だしますね。
朔先輩は体調大丈夫ですか・・・?
九龍さんのエプロン…いいですね!
ラブリー♪
そして、朔先輩の三角巾+割烹着は、素晴らしきナイスチョイスだと思います!
発注文章は問題ないと思います!
素敵なピンナップが出来そうですね。