2008/08/05設置
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年は過ぎ、やってきました2009年。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
と、とても使い古されて簡潔且つ面白みの無いご挨拶ですが、
やはり、口に出して言いますと年が明けた事をより実感しますね。
皆様の、そして私の今年はどのように過ぎるのでしょうか?
昨年よりもより楽しく、充実しているといいな、と期待に胸が膨らむばかりです。
それでは、此処をご覧になっていただいている方の今年一年が昨年より良い物である事を祈り、
新年のご挨拶を締め括らせて頂きますね。
あ、ちなみにお正月とは全く関係が無いのですが、
一度記事の予約公開、というものを試してみようと思い、
この記事は三賀日の最終日に公開されるように設定してみました。
よって、皆様がこれをご覧になるのは3日の日付変更ぎりぎりになることと思います。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
と、とても使い古されて簡潔且つ面白みの無いご挨拶ですが、
やはり、口に出して言いますと年が明けた事をより実感しますね。
皆様の、そして私の今年はどのように過ぎるのでしょうか?
昨年よりもより楽しく、充実しているといいな、と期待に胸が膨らむばかりです。
それでは、此処をご覧になっていただいている方の今年一年が昨年より良い物である事を祈り、
新年のご挨拶を締め括らせて頂きますね。
あ、ちなみにお正月とは全く関係が無いのですが、
一度記事の予約公開、というものを試してみようと思い、
この記事は三賀日の最終日に公開されるように設定してみました。
よって、皆様がこれをご覧になるのは3日の日付変更ぎりぎりになることと思います。
PR
この記事にコメントする